「0点であろうと、宝物」~ひろさちや『「ずぼら」人生論』

​​​古本で購入した ひろさちやさんの『「ずぼら」人生論』を読み終わりました。


『「ずぼら」人生論 』
(ひろさちや、三笠書房、2010、現在は古本で安く買えます。

ひろさちやさんは、「仏教思想を、逆説やユーモアを駆使してやさしく説く」ということで定評がある方です。(著者紹介の一部から引用)
かなり驚くような主張を平然とされていたりして、自分の常識が覆ります。(笑)
読み物として面白く、かつ自己啓発的な刺激を受けたい方にはオススメです。
本書の帯には、
社会や他人の「ものさし」を捨て、自分の「ものさし」を持った人は、思い通りに生きていける
とあります。
ものさし(一定の価値基準)に縛られがちなココロを揺さぶり、解き放ってくれます。
その中には、「学校」における能力主義的なものさしも入っています。
「学校」というところは、学力偏重に陥ったり、「できる」・「できない」で判断したりしがちですが、こういった本をたまに読んで、そうでない考え方があるということにふれるのも、大事なことかと思います。
=============================
『「ずぼら」人生論 』
読書メモ ロゴ
​・子供が一所懸命やってとってきた点数は、
 たとえ10点であろうと、0点であろうと、宝物
​化け物に囲まれて生きるより、宝物に囲まれて生きるほうが、ずっといい​​

(p63より)​​

しょんぼり点数へのこだわりを捨てきれない自分がいます
  何点であっても宝物、とはなかなか思えずにいます。
 しかし、ひろさちやさんは「アホの物差し」という言い方で、以上のようなアンチテーゼを提示します。
 せめて、その点数なりのよさというものに気づけるようになりたいな、と思いました。

​​

​​​・音痴の歌はだれにも唄えないオリジナルです。​​​
​​​​・世間の物差しでいう長所からはみ出しているのは、全部​個性​なんです​。​​​
(p93より)

大笑いひろさちやさんはご自身のことを「音痴」と言いながら、それでいいじゃないかと開き直っておられます。このエピソードからも、世間の物差しを気にしなくて堂々としていればいいんだと気づかされ、勇気をいただきました。
=============================
「宝物」とか「個性」とかのプラスの言葉は僕も好きでよく使いますが、ひろさちやさんの場合はプラスとかマイナスとかの物差しから完全に逸脱していて、社会通念上マイナスな言葉も逆説的にバンバン使って主張を展開されます。
ここでは誤解を受けそうなマイナス的な主張の部分はあえて引用しませんでしたが、通して読むとかなり価値観を揺さぶられるような一見過激な主張も混ぜてあったりして面白いですよ。
​​

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です