<1年生の音楽授業>♪「かえるのうた」そして「サンダーバード」

GW前半の休暇で、体調は順調に回復していました。
ところが、あいだの平日で順調に悪化(笑)。号泣
今日からGW後半に突入しましたが、咳と鼻水に悩まされる5月3日となりました。
なんとか、4日間の休日を使って、完全に回復させたいところです。
さっきまで寝ていましたが、ちょっとよくなってきたので、ブログを書きます。
僕は小学校に勤めています。

​​​​​​​「音楽」の先生ではないのですが、日ごろから職員室で「音楽の授業がしたい」と公言していたら、担任が出張などで不在の時に音楽授業を頼まれることが増えました。大笑い
近年は1年生の学年付きをしているので、1年生のクラスによく入ります。
#1年生の学年会計を昨年から担当していて、毎年教材費が爆上がりしているので驚いています。
#ドリルとかの値段が上がってるの!

連休前にも、小1のあるクラスに入りました。
4時間目だったので後半は給食準備に早めにかかる都合上、授業は20分程度でしたが、「かえるのうた」をスモールステップでだんだんレベルアップしていく指導をやりました。
楽しかったです!
#コールアンドレスポンスの初歩をやったよ
#そこから輪唱の初歩に移行していったよ
#はじめは先生と子どもたちでやって、そのあと子どもたち同士でさせました
#みんなの反応がすごくよくて、びっくり!
連休後、今度はまた別のクラスで「音楽」の授業を請け負っています。
#小1なので「おんがく」と表記すべきか
小1の今の時期は自習にして先生不在で子どもたちだけにするということはできないので、誰かが入らないといけません。しかたないな~(笑)
勤務市では今年から奇数学年の音楽の教科書会社が変わっています。
おんがくのおくりもの」という教科書になりました。
教育出版の教科書です。

小学音楽 おんがくのおくりもの1 [令和6年度改訂] 教育出版
その指導用CDを聴いたら、1曲目がなんと「サンダーバード」!
担任の先生からはこの曲の指導を頼まれています。
今回も、楽しくやりたいと思います。
サンダーバード、GO!
この曲は、とにかく体を勝手に動かしたくなる曲。
イントロの英語での秒読みが、最高です。
「教科書会社の方、目の付け所がいいな~。ナイス選曲だなあ」と思います。
学校の授業には必ず指導上の目標があります。
この曲の場合だと、「音楽と一体となって動く」といったところでしょうか。
どんな動きがこの曲に合っているのかを考えるのも、めあてのひとつになりそうです。
教科書会社が作ったワークシートの例の中には、ぴったりの動きの例として「元気に行進する」というのが書いてありますが、僕は、それだけではちょっと物足りないのではないかと思います。
やっぱり、元気に発進する!でしょ!大笑い
子どもたちと一緒に「サンダーバード」の授業をするなんて、考えただけで、わくわくがとまりません。
体調、治さないとな~。​​​​​
↓「サンダーバード」オープニング

↓ホンモノの「サンダーバード」の第1話。1965年にしてこのクオリティ!


♪鍵盤ハーモニカ奏「かえるのうた変奏曲」の編曲をしました!
【練習用動画】小1鍵盤ハーモニカ奏「きらきら星」「~タンギング変奏曲」
♪小1鍵盤ハーモニカ奏運指動画「こいぬのマーチ」

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です