「大きなヴィジョンを描く」 ~『その他大勢から抜け出す成功法則』

今日は、会議の中で自分の意見が即座に却下されたので、嫌な気持ちがしました。
却下された理由は明確で、納得できるものだったのに、器が小さいです。
気持ちの切り替えができません。
「それは、ちがう」と言われたことを、引きずっています。
とにかく自分が否定されたことがカナシイのです。
こういう状態を、「大局が見えていない」と言います。
自分のことしか、見えていないのです。しょんぼり
斎藤孝さんが訳した本で、『その他大勢から抜け出す成功法則』という本があります。
この本は、大局を見て行動することを説いています。
大局を見ている人は、ちょっとのことでイライラしないし、大きなことを成そうとしているので、エネルギーがわいてくるのだそうです。

『その他大勢から抜け出す成功法則—「何か必ずやる人」11の考える習慣術 」

(ジョン・C. マクスウェル、斎藤
僕は自分のことと目の前のことしか見えていません。
だから、ちょっとのことでイライラするし、すぐにエネルギーが切れて、疲れています。
この本に書いてあることは、ほんとうだなと、つくづく思います。
本の後書きで斎藤孝さんがそのあたりのことをまとめて書いてくださっているので、引用します。


・「大きな視点」でものを見るから、エネルギー値が高くなっていく
・遠くまで届かせようとするから、自然に声が大きくなるのと同じ
・大局的なヴィジョンを習慣にした人のエネルギーは、ヴィジョンに比例して自然と大きくなる。
(p244より)


坂本龍馬は大きなものを見ていたので、大きな行動がとれたのです。
「何を見ているか」って、大事ですね。大笑い
ちなみに、本文の中では次のような記述があり、僕は線を引いています。
僕に、まんま、当てはまるなあ、と思ったところです。


・子供のトイレのしつけだの、成績が悪いだの、車をぶつけただのとうんざりしている親が、今の状態は一時的なものだと夫婦で慰め合うとき、大きなヴィジョンを描くことで救われることになる。
(p74)


結局、僕は、救われたいのです。
でも、そのためには、大きなヴィジョンを描かねばなりません。
自分のことより大切なものを、描かねばなりません。
そのために、とりあえず、目線を高く上げて、広く、大きく物事を見ようと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です