2024年6月

問題解決
”仕事をしに行く”んじゃなくて”知恵を出しに行く” ~『マンガでわかる!トヨタの仕事哲学』

ゴールデンウィークです。 完全に休息にあててもいいですが、休み明けの仕事がうまくはかどるよう、準備や下調べにあてるのもいいですね。 「仕事」について改めて捉えなおすには、こんな本はいかがでしょうか。     『 […]

続きを読む
読む・音読・朗読
★オススメ! 石川晋×ちょんせいこ『国語ファシリテーション』

『​国語ファシリテーション​』の本を、ようやく読み終えました。 ​ 『対話で学びを深める 国語ファシリテーション』 (石川 晋×ちょんせいこ、フォーラム・A、2022/12、税別2100円)​ 4年半を費やしてまとめられ […]

続きを読む
話し合い・話す・聞く
「説明ではなく、物語に」 ~中野敏治『一瞬で子どもの心をつかむ15人の教師!』

世の中には素晴らしい「学校の先生」方がたくさんおられます。 学校の先生ではなくても、「学校の先生」のように、人を導き、勇気づけ、元気づけ、ともに歩もうとされる方々が、たくさんいらっしゃいます。 今日は、「15人の教師」を […]

続きを読む
生活をよくする
いろんな紙をデータ化するワザがいっぱい! ~石阪京子『人生が変わる紙片づけ!』

昨日は、修了式でした。 今年度が終わって、一区切りです。 とはいえ、春休みは、新年度準備のためにやることが多くてあわただしいのですが・・・。 というわけで、今日は、年度替わりに身の回りをスッキリさせたいあなたに、ぴったり […]

続きを読む
いのち
健康のために、水を飲め! ~『これで安心 医療体操』

年度替わりです。 1年の疲れがたまっていませんか? 僕は、たまっています。(笑) 今回は、いつまでも元気でいられるように、健康に関する話題です。 健康の秘訣は、「運動」、「体操」、「水を飲む」。 この3つです。 そのうち […]

続きを読む