「ついてる」と先に決めてしまえば、ついていることばかり思い出す
2022年12月22日です。
2が並んで、めでたいです。![]()
僕は22日を「ついてるついてる日」と読みます。
今日もついている1日でした。
よく覚えてないけど、たぶんそうだった。
ありがたい。ありがたい。
僕は、「ついている」と、初めに決めてしまいます。
なぜなら、日にちが、「ついてる」と読めるからです。
何がついているのかは、後から考えます。
何がついていたかと言うと・・・
(今から、詳細に、具体的に、思い出していきます・・・)
・お仕事、一区切り!
(あとは、明日の終業式を残すだけ!
)
・今日は、晩ご飯に、ラーメン屋で「台湾混ぜそば」を初体験してきました。
辛かったです。
台湾発祥かと思ったら、まさかの、名古屋発祥。
2000年代にできたばかりの新時代のメニューでした。
新感覚のメニューを体験できて、ついてる、ついてる!![]()


・終業式が終わると、クリスマスイブ。
その日は、僕の大好きな歌のコンサートに行きます。
土曜日なので、家族でクリスマスランチを、どこかで済ませていく予定です。
そのランチですが、なんと、大人気の古民家ランチの予約が、とれちゃいました!
2日前なので、もう無理だと思っていましたが、電話してみるものですね。
ついてる、ついてる!![]()
・ブックレットタイプで短時間にさっと読める本を、隙間時間に読んでいます。
今日は、「THE教師力シリーズ」の「THE教室環境」を読み終えました。
最近読む本はどれもとてもいい本ばかり。
この本も、とてもよかったです。
良い本ばかりにめぐりあえて、ついてる、ついてる!
![]()
『THE教室環境 (THE教師力シリーズ)』
(石川晋 編、「THE教師力」編集委員会著)
↑僕の知り合いの、あの方やこの方が寄稿されていて、びっくりでした!
・好きな音楽にも出会えています。
僕は、Apple Musicの聴き放題サービスに入っていて、約50分間の通勤時間は、車の中で音楽を聴いていることが多いです。
検索で偶然見つけたジブリの音楽。
ジブリの名曲をシエナ・ウインド・オーケストラが奏でるアルバムが、めちゃめちゃ、よかった!
(これは、昨日、発見)
![]()
「スーパー・サウンド・コレクション スタジオジブリ吹奏楽」
[ シエナ・ウインド・オーケストラ ]
↑ジブリファンにも、吹奏楽ファンにも、超オススメなアルバムでした!
最後の曲は、とにかくゴキゲンのジャズアレンジ♪
最高です!
リンク先からどなたでも無料で試聴できますよ♪
そして、さらにそのつながりで、松任谷由実の曲をフルートで奏でるアルバムとも出会いました。
ユーミンの曲が、生まれ変わる!
うーん、この出会いは、奇跡です!
ついてる、ついてる!![]()
![]()
「卒業写真〜プレイズ・ユーミン・オン・フルート」 / 高木綾子
↑こちらも、リンク先の「CHECK」をクリックすると、試聴できます♪(PCのみ)
おおー。最初は何がついてるのか分からないまま、とりあえず「22日だから、ついてる」とブログを書き始めてみましたが、「何がついていたかな~」と思い出してみると、出てくる、出てくる!
ほんとに、ついてた1日でした!
これ、毎日やれば、いいんじゃない?![]()
先に「ついてる」と決めてしまって、その理由は後から考えれば、脳が勝手にどんどん思い出してくれるんだから。
さあ、あなたも、ごいっしょに、「ついてる」ライフを満喫しましょう♪
明日も、きっと、ついてる!!![]()
(かなり関連する過去記事)
▼ついてる日にしよう! ~櫻庭露樹『トイレの神様に聞いたヒミツの開運法』
(2022/02/22の日記)
P.S.僕のオリジナル曲で「ついてる!」というのがあるのですが、来年あたり、YouTubeで公開しちゃおうかと思っています。または、ライブバーでライブで歌います。(2022年は人生で始めてライブバーに行って、ステキな出会いがありました♪はまっちゃうかも~)
