藤川大祐『授業づくりエンタテインメント!』その2~ランダム性の授業における意義
お待たせしました。
今日は昨日の続きです。
藤川大祐先生の『授業づくりエンタテインメント!』第2章以降から、僕が大事だと思ったところをご紹介していきます。
『授業づくりエンタテインメント! -メディアの手法を活かした15の冒険-』
( 藤川大祐、学事出版、2014、1800円、絶版)
この本には「15の冒険」として、いろいろなアイデアが紹介されています。
ワクワクする授業のためのアイデアがいっぱい詰まっています。
ワクワクする授業を重視するあなたは、必見です!
藤川大祐『授業づくりエンタテインメント!』
その2
(今回は第2章「一人ひとりの魅力をひきだす~差異を活かした学びのための授業の極意~」以降。
p189まで)
・ランダム性の授業における意義
(p90より)
ランダム性を持たせることは、すごく簡単に面白さを演出する技の一つです。
たとえば日直をくじ引きで決めているクラスとかも、ありますよね。
僕はよく計算問題にランダム要素を持たせて、数字カードを引かせたり、サイコロを振らせたりしています。数字カードがなければトランプを使ってもいいですね。
藤川大祐先生は『授業における「ランダム性」に関する考察』という論文を書かれています。
こちらは、Web上でも公開されています。
詳しくは論文を見ていただいたらいいのですが、よくあるタイプの「挙手した子を指名して発表させるシステム」には、落とし穴があります。
授業者が、少数の子とのやり取りだけで、「授業がうまくいっている」などと思い込んでしまうことがないよう、ランダム指名を取り入れるのは、ひとつのやり方だな、と思います。
▼授業における「ランダム性」に関する考察
(授業実践開発研究 第6 巻(2013)より)
僕が作った自作のゲームの中でも、ランダム要素がかなり重要なウエイトを占めています。
もともとサイコロを振って出た目の数で結果を決めるゲームだったのをエクセルでプログラミングしたものです。
AmazonKindleの電子書籍の中で解説していますので、よろしければお読みください。
『エクセルで作ったゲームを解説してみた。: 〜プログラミングのしくみとゲーム作り〜』
(にかとま、Kindle電子書籍、2019)
・「ゲーミフィケーション」(「ゲーム化」)
=現実の営みをゲームとしてデザインすること
(p180より)
・ゲームには、ゴール(目標)とルール(規則)が重要です。
(p181より)
「ゲーム化」については、僕は非常に重要だと思っています。
もはや、これだけやって生きていこうと思っているくらいです。(笑)
ゲーム会社の勤務経験がある教員というのは非常に数少ないと思うので、この分野で突出していきたいと思っています。
藤川先生の本書では、非常に重要な参考図書が紹介されていました。
それを買って、今読んでいますが、めちゃめちゃおもしろいです!
これを読むと、ゲームの重要性がよく分かります。
『幸せな未来は「ゲーム」が創る』
(ジェイン・マクゴニガル/藤本徹、早川書房、2011、3080円)
※リンク先で試し読みできます。
・ゲームをデザインする授業や学ぶ場を設計する授業があっても不思議はない
(p189より)
近年はプログラミング教育が始まった関係から、ゲームをデザインする授業に近い授業も行われるようになってきている気がします。
ゲームを作るのは、本当に頭を使うので、おすすめです。
(おすすめ理由の詳細については、過去記事をお読みください。)
とりあえず、僕が担当している「パソコンクラブ」では、3学期はScratchでのプログラミングを通して、ゲーム作りに挑戦させたいと思っています。
また、僕自身も、ほかの有志の先生方と一緒に「学習ゲーム」をScratchで作ろうとしているところです。
なかなか進んでいないのですが・・・。
ゲーム作りは総合的なプロジェクトなので、どんなことをするうえでも基本となる「仕事力」が試されます。と同時に、プロジェクトを他者と協働して進めることで、その能力を上げていくことができます。
「学習ゲーム」をScratchで作る企画に賛同される方は、ぜひ僕までご連絡ください。(^0^)
この本の読書メモは、なんとさらに続きます。
本書の最後に対談が掲載されているのですが、その内容も大変興味深いものになっています。
日を変えて、そちらの内容を取り上げます。
それでは、また次回!
▼ゲームをきっかけに学ぶ。ゲーム化すれば楽しくなることを学ぶ。 ~荻上チキ『みらいめがね』
(2020/07/04の日記)
▼【Excelプログラミング講座】3 「ゲーム」を作ると、頭がよくなる!
(2018/07/04の日記)
▼「RPGツクール」で簡単にゲーム作り体験!
(2021/01/05の日記)
↓「たのしいべんきょう」の過去記事一覧は、こちら。