教材に子どもを合わせるのではなく、子どもに教材を合わせる
2024年6月9日
地元の小学校では、音楽会練習の真っ最中です。 ある先生から、「合奏」のことで相談を受けました。 一言で言うと、「難しくて、演奏できない」というお悩み。 曲は、かの有名な「マツケンサンバ」です。 僕は、「あの曲のサビは、難 […]
中1がSDGsの学習の一環で「アップサイクル」について劇発表
2024年6月9日
昨日はうちの子の中学校の文化祭がありました。 ステージ上では総合的な学習の時間で学んだことを生徒たちがパワーポイントによるプレゼンや劇によって表現していました。 そのなかの、1年生の劇が秀逸でした。 1年生の総合的な学習 […]
動画「分離教育をやめたイタリアのインクルーシブ教育の挑戦」
2024年6月9日
少しずつ見ていたインクルーシブ教育関係の動画を最後まで見終わりました。 すごく勉強になりました。 学習会に事前に申し込んでいなかった人も見られるように、開催後に無料で一般公開してもらっているのは、とてもありがたいです! […]
インクルーシブ教育関係の雑誌記事「国連からの勧告どうするの」
2024年6月9日
昨日は、インクルーシブ教育関係の動画の紹介をさせていただきました。 そのつながりで、最近読んだ特別支援教育関係の雑誌の中の、「インクルーシブ教育」に関する印象的な記事を、追加でご紹介します。 11月2日のブログ記事 […]
NHK「バリバラ」で「インクルーシブ教育」特集!その2
2024年6月9日
「インクルーシブ教育」シリーズでブログ記事を続けます。 録画していた「インクルーシブ教育」に関するテレビ番組を視聴しました。 #本放送は10/27にありました。 (該当の放送のサムネイル画像のタイトル部分のみ […]