教育改革

教育改革
今年の全国学力学習状況調査は、機械的にではなく考えて回答することにいざなう

​​​​​​​ 今年の5月に実施された全国学力学習状況調査の問題を解いてみました。 小学校6年生用の、国語と算数。 けっこう驚くことがありました。 新しい時代の教育で求めらるチカラを示唆する良問であったと思います。 問題 […]

続きを読む
教育改革
長岡秀貴『ダッセン』

​少し前に、長岡秀貴先生のYouTube動画を見ました。 ネット上で「これは観たほうがいい」「必見!」という意見をたくさん目にしたからです。 それが、伝説の動画、「​時間という財産​」でした。 のっけから、引き込まれまし […]

続きを読む
教育改革
税所篤快『未来の学校のつくりかた』

​​​昨日のブログ​で少しだけふれていた以下の本を紹介します。 『未来の学校のつくりかた  5つの教育現場を訪ねて、僕が考えたこと』 (税所篤快、教育開発研究所、2020、1800円) 著者の税所篤快(さいしょ・あつよし […]

続きを読む
教育改革
「助ける」のではなく「共に生きる」 ~長岡秀貴『サムライフ』

いつも持ち歩いているちっちゃいカバンに、小さめの本をしのばせています。 ちょっとした隙間時間に読むためです。 ちょっとした隙間時間にしか読まないのでなかなか読み終わりません。 それがもどかしかったですが、少し前にやっと読 […]

続きを読む
教育改革
教師の立ち方

集団を前にしたときの立ち方には、意識が必要です。 勤務市で講演していただいた菊池省三先生は、 ​「一人一人に線がつながるように立つ」​ と言われていました。 もともとは、斎藤孝さんが、宝塚歌劇団の方の立ち方を解説して言わ […]

続きを読む