ファミコン音源をオーケストラ楽器で演奏!「この道わが旅」

​どうしてもYouTube化しておきたいゲーム音楽があったので、この土日に制作しました。
ファミコンの名作「ドラゴンクエストⅡ」のエンディング曲「この道わが旅」です。

ネット上で見つけた情報では、なんと、この曲を卒業式で歌う学校もあるのだとか。びっくり
▼​ドラクエ2『この道わが旅』エンディングテーマ曲
(「世界の民謡・童謡」様)
演奏したい人や楽曲分析をしたい人のために、楽譜とドレミを表示させています。
作曲は、ドラゴンクエストの作曲家としておなみの、すぎやまこういちさんです。ウィンク
この曲は、大名曲ですね。
のちに、歌詞がついたバージョンも歌われました。
(歌詞付き歌バージョンも作って、そのうち公開します!)
▼​「この道わが旅」歌詞
 (Uta-Net)
ファミコン音源なので基本、3パートによる演奏です。
後半、3半音上に転調していますが、ハ長調の楽譜のままドレミ表示をしています。
楽譜を見てみると、3パートのそれぞれの役割や絡ませ方がよく分かります。
楽譜再生ソフト:カワイ「スコアメーカー」
音源:Miroslav Philharmonik 2(オーケストラ音源)
 パート1(主旋律):Flute(フルート)
 パート2:Marimba(マリンバ)
 パート3:Piano(ピアノ)
タイトル画像:Canvaで作成
ファミコン音源での演奏もとてもいいのですが、今回は実際の楽器を録音して鳴らしているオーケストラ音源で再生してみました。
主旋律の音の高さがかなり高いので、フルートを当てています。
フルートの音色が、心にしみる、すばらしい動画に仕上がりました。ぽっ
楽譜を見ることで、すぎやまこういちさんの作曲技巧の秘密が「見える」ようになっています。
僕は、「なるほど!こうなっていたのか!」と気づかされることがたくさんありました。
すぎやまこういちさんの作曲技法でよくあるパターンを分かりやすく教えてくださる動画に、以下の動画があります。参考までに、はりつけさせていただきます。
※すぎやまこういち氏楽曲っぽい要素集【ドラクエ楽曲あるある】
(マツケん/ MatsukeN様)

ファミコンは3パートしか音が出せないという制約がありましたが、だからこそ、制約の中から生まれたとんでもない名曲の数々があります。
以前動画を作成した「MOTHER」の曲も、そのひとつです。
#この曲も、大好き!

ここからは、さらに余談です。
「ドラクエ」や「MOTHER」のようなRPGはまだマシかもしれませんが、ファミコンで使える音数については、ただでさえパート数が限られているのに、「効果音」が重なってくると、さらに使える音数が減るということがありました。
当時の作曲家は、そのため、かなり苦労されたようです。
そのあたりの苦労と工夫は、「スターソルジャー」の作曲者国本剛章さんがYouTubeで語っておられます。以下の動画では、4パートで演奏する理想形から、苦肉の策で2パートに圧縮した実例が語られており、大変興味深いです。ファミコン音源愛好者は必見です!大笑い



ファミコン40周年! 思い出の学習ゲーム「けいさんゲーム」の話を
​(2023/07/16の日記)
米光一成『仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本』
​(2010/02/04の日記)
スーパーマリオのテーマ曲をカンタンに演奏しよう!
(2023/05/08の日記)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です