WordPressでのホームページ作成にチャレンジ中

図書館で以下の本を借りていましたが、貸出延長をして借り続けています。

『いちばんやさしいWordPressの教本 第5版 5.x対応 人気講師が教える本格Webサイトの作り方』
(石川 栄和、インプレス、2021)
WordPressの本は、これより先にほかの本を2冊読みましたが、これが一番僕に合っていました。
WordPress(ワードプレス)というのは、簡単に言うとWeb版ホームページビルダーみたいなものです。
僕は今まで自分のホームページを「ホームページビルダー」で作っていましたが、それがWeb上で無料で利用できるような感じです。
プログラミングを知らなくてもテンプレートから選んでいく感じで、手軽に自分のブログやサイトを作って公開できるものです。
ただ、ホームページビルダーとはかなり使い勝手が違っているので、初心者の僕はかなり面食らっています。しょんぼり
たとえばこの楽天ブログを僕が書くときには、Web上の楽天ブログにアクセスして記事を書くので、自分のパソコン内のホームページビルダーは使いません。
「日記を書く」を選べば、簡単に日記を書いて、すぐに公開できます。
WordPressというのも、そういうのができるのです。
楽天ブログとの違いは、広告が入らないこと。
既存の無料ブログサービスは当然ですが広告が入ります。
WordPressで作ったサイトは完全に自分のホームページになるので、広告が勝手に入らないのです。
また、レイアウトやデザインなどを自由に自分で決められます。
WordPressは無料ですが、別途、レンタルサーバーの契約が必要です。
僕の場合は勇み足でレンタルサーバーの契約をしちゃったので、あわててWordPressの勉強をし始めたというわけです。
(レンタルサーバー契約をする必ずWordPressを使わないといけないわけではありません。
 ただ、いろいろ調べてみたところ、基本的には、使った方が良さそうだと思いました。)
WordPress上の基本的な設定は、「テーマ」というものを選ぶことで決定されます。
僕の場合は「ブログ」ではなく、自分の「既存のサイト」をWordPressで作り直そうとしています。
その場合、Lightningというテーマが合っているようなので、それを使用しています。
(他のテーマでもいけるのですが、いろいろ調べた結果、Lightningがよさそうなので、Lightning一択です。)
冒頭で紹介した本は、他の本と違って、なんと、Lightningでサイトを作っていくやり方を解説してくれています。
そういうわけで、僕には断然この本が、合っていました。ぽっ
本を読みながら少しずつホームページを作っています。
でも、延長した返却期限が、もうそろそろ来るのです。
まだ本の3分の2が終わったところだというのに。
そこで、この際、この本は買おうと思います。
図書館で借りた本で、「これは手元に置いておきたい」と思った本だけ買うというのも、有意義な図書館の使い方ではないかと思います。大笑い
ちなみに、本書を3分の2まで読み終えた時点で、僕のホームページは、今、こうなっています。

▼​にかとまのホームページ​(WordPressで作成中!)
以前見に来てくださった方、たぶん、以前見られたときより、メニューが増えていると思います。
「メニューが増えている」って、なんか、レストラン開いたみたいやなあ。大笑い
次回はこのホームページに「表」が増えていると思います。
本の次の解説内容が、表の作り方なので。
まだまだコンテンツが少ないのですが、既存の僕のネット上の公開内容をうまくそのまま使い回しつつ、少しずつ充実させていきたいと思っています。
また見に来ていただければ、幸いです。ぽっ

箕輪厚介『死ぬこと以外かすり傷』2 ~「僕はただ自分が読みたい本を作るだけだ」
 (2023/01/16の日記)
ホームページで教材プログラミング! ~「ゆうまの引き出し」を参考に
 (2020/05/30の日記)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です