子ども向けのYouTube動画視聴設定を徹底解説!「制限付きモード」など


※本記事では基本的に、iPadでのYouTube動画の視聴設定について解説しています。

うちの子が休みになるとずっとYouTubeばかり見ています。号泣
まあ、休みの日でなくても家に帰ってきたら、ずっと見ていますが・・・。
すこし前に息子を習わせている動画制作講座の会社から、
YouTube動画の「​制限付きモード​」について教えてもらいました。
これが、とっても簡単に設定できるんです。
簡単、ポンです。大笑い
YouTubeアプリを表示した状態で、右上のアイコンをタップ
「設定」
→「制限付きモード」をON
これだけです。
もしかすると、これだけでは不十分かもしれませんが、
YouTube上には不適切な動画やコメントが見られるので、
せめてこれぐらいはしておきたいと思いました。
この設定をすると、それ以降、子どもが見ているYouTubeでは
「制限付きモードにより、コメントは非表示になっています」と出て、
コメントは表示されなくなっていました。
子どもが見たいヒカキンの動画とかは、ふつうに見られるようです。
今のところ子どもは全く不満に思っていないので、続けてみます。
設定の時に「ダークモード」というのもあったので、
ついでに ON にしておきました。
画面が明るすぎると、目が悪くなるので・・・。

ついでに、「次の動画を自動再生」というのを、OFF にしました。
動画を次々見るのを防止するために、少しでも役に立つかもしれません。(^^;)​​​​​

うちの子の iPad は古いためから、以下の設定はできませんでしたが、
僕の iPhone では、「視聴時間」という設定項目もありました。
これがあると、視聴時間の記録が分かるほか、
「休憩をとるように通知する」
「おやすみ時間になったら通知する」
という設定も ON にできます。

この項目も、もし設定できるようだったら設定しておきたいところです。
(上の画面写真は僕が使う iPhone の画面なので、設定していません。
 してもいいけど・・・。)
実は今までは子ども自身のGoogleアカウントでサインインはしていなかったのですが、この機会に、してみました。
YouTubeアプリ右上のアイコンから、サインインできます。
すでに親のアカウントで入っている場合は、アカウントを切り替えることになります。
うちの場合、子どものアカウントはGoogleファミリーリンクで作った、保護者の監督下にあるアカウントです。
そのため、ここでも保護者が追加の設定を行うことができました。
↓こんな画面が出て、何歳向けの動画まで見られるようにするか、選べました。

さらに、子ども自身のアカウントでサインインした状態だと、
YouTubeの視聴履歴などのデータも、確認できます。
子どもがどんな検索ワードを入れて、どんな動画を見ているのか、後でチェックできるわけです。

禁止にはしたくないが、何をどれくらい見ているのか気になるという場合には、
以上のような設定は、かなり役に立つのではないでしょうか。
僕はYouTubeの子ども向け設定はすでにしていた気になっていましたが、
今回やってみたら、今まで全然設定できていなかったことに気づきました。
「やった気になっている」というのは、僕の悪いクセです。
反省しました。しょんぼり
ちなみにネット上の記事だと、以下のような解説が見られました。
ご参考まで。
▼​YouTube「制限付きモード」とは、その使い方と活用シーン
 (アプリオ編集部、2019-01-11記事)
▼​YouTubeを視聴制限する方法 13歳未満の子供に見せる前に必ずやっておきたいこと
 (スーログ様、2016.9.10記事、2021.2.25更新)

子どものiPadの設定強化! YouTube見過ぎ完全防止へ
 (2020/11/22の日記)
YouTube視聴時間の保護者による制限の抜け穴 発覚!
 (2020/09/27の日記)
自作曲をYoutubeで公開♪(「やまなし」と「きらきら星」)
 (2019/01/04の日記)
【休校期間お役立ち情報】その10 YouTubeでの授業動画の配信について
 (2020/04/29の日記)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です