2024年6月
【紹介】片桐健司『障害があるからこそ普通学級がいい』全記事リンク集
2024年6月9日
昨日までの3連休。 僕の所属している「障害児を普通学校へ・全国連絡会」の全国交流集会がありました。 今年は広島での開催でした。 遠隔中継をしていただいたので、自宅からオンラインで参加しました。 僕は大学が広島だったの […]
1人1台タブレットでできる「わりざんの筆算」の基礎トレーニング
2024年6月9日
小4算数界で一番難しいのは、「わりざんの筆算」だと思います。 #かなりの強敵です。 勤務校の4年生は、今、かなり難しい「わりざんの筆算」に挑戦しています。 1785÷121 とかです。 はっきり言って、そのずっと手前でつ […]
【注意喚起】詐欺サイトがAI技術により、本物そっくりな見かけを偽装しやすくなっています!
2024年6月9日
「ネットで買う」ことが当たり前になってきた時代。 少しでも安く買おうと、情報を検索して、安いところで注文していませんか? #僕は少しでも安いところで買おうとしています! #昔から、スーパーのチラシを見比べて、安いところに […]
Googleの生成AI「Bard」が説明してくれたこのブログのこと(;^ω^)
2024年6月9日
Googleの生成AI、Bardを使ってみました。 ChatGPTと似たようなものですが、ICTに詳しい小学校教師たのけんさんによると、こちらのほうが出典を明記してくれるそうです。 (▼生成AIが教材研究の負担を大 […]
「それが使えないときは、これを使う」を用意しておく!
2024年6月9日
他の学校の先生から学ぶことも多いですが、同じ学校の先生から学ぶことも多いです。 昨日は4年生の先生の研究授業でした。 とっても楽しい音楽の授業でした♪ ICTを使われましたが、「いつもちょっとトラブル」がICT。 動作が […]