2024年6月

よのなか(社会)
SDGsに取り組む小学生社長!

家の2階のデジタルテレビを録画できるテレビに変えたので、「ケンミンショー」と「珍百景」だけ、録画して観ています。 「珍百景」は番組コンセプトが次第に変わってきて、全国の小学校や小学生でおもしろい取組をしているケースを取り […]

続きを読む
共に生き、共に育つ
NHK「バリバラ」で「インクルーシブ教育」特集!

(この画像はAIが「インクルーシブ教育」で描いてきた絵を加工したものです。) ​​日曜日にバリバラを観ました。 「インクルーシブ教育」の特集回です。 放送は金曜の夜だったのですが、録画を忘れてたので、一時はあきらめていま […]

続きを読む
共に生き、共に育つ
漢字を非常に苦手にしている子のクラスでの漢字の授業実践

を非常に苦手にしている子がいるクラスがあります。 そのクラスで、1か月に1回のペースで、「漢字」をテーマにした授業を、引き受けています。 といっても、9月からなので、今日がまだ2回目でした。 通級担当は通級でみている児童 […]

続きを読む
カテゴリ未分類
時間配分って、むずかしい!

昨日は夕方から兵庫県の川西市に呼ばれて、そこで「インクルーシブ教育」についての話をしてきました。 実はその2日前に、こんな夢を見ていたのです。 自然学校で子どもたちの前に立って話をしている夢。 くだらん話ばかりするので、 […]

続きを読む
音楽♪
「手は、たまごふうせん」(リコーダー指導の言葉かけ)

金曜日に川西市でしてきた「インクルーシブ教育」の話の中で、意外にも「音楽」の授業に関する支援の話が喜ばれました。 音楽専科が校内におらず、自分たちで音楽の授業をしないといけないからのようです。 専科教員は音楽専科ではなく […]

続きを読む