2024年6月
5秒で読めるWeb4コマ「三国志2世」第3話「関羽はダンスずき」制作秘話
2024年6月9日
昨日のブログの冒頭で少し書きましたが、僕はICTが趣味です。 昨日も、パワポとフリー画像で4コママンガを作っていました。 ほそぼそと続けている「三国志2世」というネット4コママンガの企画です。 仕事ばかりやってないで、 […]
「集団っていうのは、多様性がなきゃだめ」 ~『教師をどう生きるか 堀裕嗣×石川晋』その3
2024年6月9日
ちがう話題をどんどん差し挟んでいるので、「週1連載」みたいになっていますが、以下の本の読書メモを書いています。 『教師をどう生きるか 堀裕嗣×石川晋』 (堀 裕嗣・石川 晋、学事出版、2013、絶版なので、リンク先は古本 […]
ピアノと朗読で聞く「なめとこ山の熊」(Audible)などのこと
2024年6月9日
Audibleで「なめとこ山の熊」の朗読を聞きました。 朗読のBGMとしてピアノが入るんです。 朗読とピアノのコラボレーションで、物語世界への没入感が、すごいことになっています。 ゆっくりと落ち着いたナレーション(朗読) […]
「悪口を言われることは人のためになっている」 ~中谷彰宏『ブレない人は、うまくいく』その1
2024年6月9日
自然学校が終わってから、調子が下り坂の5年生がいるそうです。 ああ、そういえば、僕もそうです。 このところ、めっぽう調子が悪くて、いけません。 ただ、人間だから、調子がよい・悪いというのは、当然あります。 大切なのは、調 […]
「ハイライト イズ ディライト」(「今日のハイライト」が喜びをもたらす)
2024年6月9日
以前の日記で「ディライト」(delight)という英語の意味を調べました。 「delight」には、「喜びをもたらす(もの)」という意味があるそうです。 そこで僕は、 「ハイライト イズ ディライト」 というフレーズを […]