音楽♪
「まちの音階をしらべる」~動物の鳴き声やコピー機の音まで楽譜化!

面白いサイトを見つけました。 @nifty:デイリーポータルZ:まちの音階をしらべる 絶対音感がある人が、まちで聴ける生活上よく知っている音を 即座に楽譜に書きます。 絶対音感のある人って、 「まわりの音がいちいち音階に […]

続きを読む
音楽♪
「ボディパーカッション」 + 「特別支援教育」の可能性

僕は大学のときに吹奏楽をやっていました。 大学から初心者で始める、というのは 少々めずらしいケースです。 楽器は、音楽の授業でリコーダーが苦手だったので 吹く方はダメだ、と思い、 迷わず「打楽器」を選びました。 それ以来 […]

続きを読む
PC・デジタル関係
「ペンでタッチすると読める音声付教科書」の申請締め切りは12/28

​昨日​、環境に左右されずに教科書の読み上げを利用できる方法を紹介しました。 (読み支援デジタル教科書「デイジー」をインストール不要でブラウザから利用する!) ただ、タブレットPC新時代とはいえ、タブレットやPCの使用に […]

続きを読む
たのしいべんきょう
「ペリーがパワポで提案書を持ってきたら」

唐突ですが、歴史ネタです。 最近、ドラマの「仁」だとか「龍馬伝」とかで 幕末がトレンディーですよね?(^^;) (トレンディーっていう言葉自体が、トレンディーでないかもしれませんが。) 幕末と言えば、ペリーです。 で、こ […]

続きを読む
生活をよくする
「プレイシング」 ~青木紀和『心と体の不調を解消するアレクサンダー・テクニーク入門』

前回に引き続き、アレキサンダーテクニックです。 『心と体の不調を解消するアレクサンダー・テクニーク入門』 ​ 『心と体の不調を解消する アレクサンダー・テクニーク入門』 (青木紀和、日本実業出版社、2014、税別1400 […]

続きを読む