共に生き、共に育つ
支援を要する子どもも一緒に学ぶ小4社会科の授業実践にチャレンジ!

めちゃくちゃ忙しかった今週も、ようやく週末です。 実は、急に決まったのですが、水曜日に4年生のあるクラスで公開授業をしました。 通級の子や支援学級の子も含めたクラス全体の社会科の授業です。 僕は通級担当ですので、ふだんは […]

続きを読む
PC・デジタル関係
5秒で読めるWeb4コマ「三国志2世」第3話「関羽はダンスずき」制作秘話

昨日のブログ​の冒頭で少し書きましたが、僕はICTが趣味です。 昨日も、パワポとフリー画像で4コママンガを作っていました。 ほそぼそと続けている「三国志2世」というネット4コママンガの企画です。 仕事ばかりやってないで、 […]

続きを読む
共に生き、共に育つ
「集団っていうのは、多様性がなきゃだめ」 ~『教師をどう生きるか 堀裕嗣×石川晋』その3

ちがう話題をどんどん差し挟んでいるので、「週1連載」みたいになっていますが、以下の本の読書メモを書いています。 『教師をどう生きるか 堀裕嗣×石川晋』 (堀 裕嗣・石川 晋、学事出版、2013、絶版なので、リンク先は古本 […]

続きを読む
読む・音読・朗読
ピアノと朗読で聞く「なめとこ山の熊」(Audible)などのこと

Audibleで「なめとこ山の熊」の朗読を聞きました。 朗読のBGMとしてピアノが入るんです。 朗読とピアノのコラボレーションで、物語世界への没入感が、すごいことになっています。 ゆっくりと落ち着いたナレーション(朗読) […]

続きを読む
考え方
「悪口を言われることは人のためになっている」 ~中谷彰宏『ブレない人は、うまくいく』その1

自然学校が終わってから、調子が下り坂の5年生がいるそうです。 ああ、そういえば、僕もそうです。 このところ、めっぽう調子が悪くて、いけません。 ただ、人間だから、調子がよい・悪いというのは、当然あります。 大切なのは、調 […]

続きを読む