高校時代に作曲した「明日へのマーチ」をYouTubeで公開しました♪

自分の作品を世の中に残さないと死ねないというクリエイター気質なので、
高校時代に作曲した「​明日へのマーチ​」を今更ながら、YouTubeで公開しました。

歌なしの、インスト曲。
オリジナルサイト「にかとま情報局」​のBGMでした。
(同サイトはgeocitiesの閉鎖に伴い、忍者に移転して、一応、今もあります。)
初期の作曲作品の中の代表的なもので、聴いていただいた方も多かったです。
作曲スキルがまるでなかったので、いろいろな人の助けを借りて完成した思い出の曲です。
YouTubeでは、初公開。
▼「にかとまの音楽のページ」内に、以前書いた、この曲の解説があります。
http://www.ne.jp/asahi/nikatoma/music/Amrch.htm
今を遡ること、30年前。
高校のとき、電子研究部(パソコンをいじる部)で文化祭にゲームを出展しました。
そのときのメインBGMがこれです。
その後、ヤマハの​QY8というおもちゃみたいな作曲装置(世に言うシーケンサー)を使ってアレンジを施そうとしましたが、いかんせん作曲知識がないので QY8の自動伴奏機能と、大学の寮の同僚のコード付けにフルに頼って作成しました。
大学1年のときに作った「器楽曲ベストセレクション」なる自作のテープにて1曲目を飾っています。
それを読むと、高校のときの音楽の先生に楽譜直しをしてもらい、コードを寮の友達につけてもらい、録音のときにはこれまた別の寮の友人にCDラジカセを借りた、とあります。
自分では何もやってない。(笑)
ちなみに、自分では、ビブラフォンの「タララララン!」と駆け上がるところが、お気に入りです。
動画にするにあたり、「デザインAC」のフリー画像を使わせていただきました。
それを、「ペイント3D」を使って透過画像にして、周囲の背景が見えるようにしています。
そして、鏡面対象のものを別名保存。
2種類の画像を交互に切り替えて表示することで、駆け出しているアニメーションを擬似的に表現しようとしました。
背景の色が少しずつ変わるのは、Web上のプログラムでCSSを使っています。
以下のサイトのプログラムを使わせていただきました。
▼動くWebデザインアイディア帳:背景の動き
https://coco-factory.jp/ugokuweb/move02/5-1/
2種類の画像を交互に切り替えるのは、マウスクリックで手動で切り替えています。
それを画面録画で動画にしました。
愛用の「FlashBack Express」という画面録画ソフトを使って、16:9のサイズで画面上の一部分をトリミング録画しています。
▼デスクトップ 録画ソフト「FlashBack Express」の使い方
https://freepc.jp/flashback-express
画像の切り替えが手動なので、ちょっとしたずれが気になるところもあります。
でも、クラッシュシンバルの音と切り替えのタイミングがうまく重なると気持ちが良かったです。
この発想をそのままゲーム化しても、音楽と合わせて画像を切り替える音ゲーとして成立するかもしれません。
画像切り替えは Java Scriptで実現しました。
ただ、CSSのプログラムと混ぜた時に、なぜか2枚目の画像を表示させると変化中の背景も消えてしまいました。
直し方分からなかったので、「ま。いいや」と思って、そのままにしています。ぽっ
▼デザインACでの使用素材
https://www.design-ac.net/designs/a5a7201e-302c-4a29-8f33-f253c8a6d30b/1133240/edit
言い忘れてしましたが、動画としての最終編集は、「Windowsムービーメーカー」です。
古いソフトですが、「ビデオエディター」よりもこちらの方が僕にとっては使いやすく、ずっと愛用しています。
​​​曲の感想や、動画の作成方法などについて、ご意見・ご感想いただけたら、うれしいです。
今後も他のオリジナル曲をYouTubeで公開したいと考えています。
なので、ぜひ、「こうしたら、もっとよくなるよ~」というアドバイス、お願いします!大笑い

メロディを曲にしていくアシスト技術
(2021/10/3の日記)
自動伴奏でここまでできる!「それいけ!ロックン・ロール」を公開
(2021/06/13の日記)
自作曲をYoutubeで公開♪(「やまなし」と「きらきら星」)
(2019/01/04の日記)
オリジナル曲「みんなのうた」を公開しました♪
(2020/10/04の日記)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です