2024年6月

共に生き、共に育つ
5/12(金) オンライン無料「『一緒じゃないとあかんねん』――フルインクルーシブ教育の町大阪府豊中市で生きる」

このところ、インクルーシブ関係の投稿を続けていました。 「​障害があってもなくても、いっしょに​」という大切な理念です。 ちょうど先ほど、そのテーマのオンライン研究会の案内が来ましたので、このブログでもシェアさせていただ […]

続きを読む
音楽♪
自作曲「長良川温泉」をSpitfire Audioの無料音源で鳴らしてみた♪

風邪が治らないので自宅にこもっています。 起きて作業することはできるので、PCで動画を見たり、音楽関係の調査をしたりしていました。 気になっていた無料のオーケストラ音源をインストールして自作のメロディを鳴らしてみました。 […]

続きを読む
音楽♪
音楽の先生がおすすめのオーケストラ演奏動画!ほんとにオススメ!

頭痛がするので頭をスッキリさせようと、普段飲まない炭酸にチャレンジ。 妻がフルーツを買ってきてくれたので、フルーツポンチにしました。 元気になったので、ブログ更新します。 前回の日記で、無料のオーケストラ音源のことを書き […]

続きを読む
生活をよくする
自主性を育むには、「解放される」「手放される」ことが大事! ~『TEDトーク 世界最高のプレゼン術【実践編】』その6

ゴールデンウィークです。 今日は、参観日の代休です。 せっかくのゴールデンな休日なので、今日もせっせと、ブログ書きます。 このところ音楽の話題ばかり書いていましたが・・・ 実は「TEDトーク」の本について書いていた連続投 […]

続きを読む
考え方
逆転の発想

近年、名作文学を短いページ数で簡単にまとめたものが出版されたり、 それのマンガ版が出版されたりしていて、 世の中の人はよほど忙しくて時間がないのだろうと思います。 かく言う僕も、そのひとりですが。 名作世界文学をつまみ食 […]

続きを読む