2024年6月
何か毎日の継続を!(8月毎日ブログ更新まであと2日!)
2024年6月9日
8月は、なんと、毎日ブログを書いています。 上のカレンダーの、色が変わっているところが、8月でブログを書いた日です。 今回、初めて、1ヶ月まるごと毎日更新が成りそうです。 成せば、成る! あと2日。 どうなるかわかりませ […]
NHK「合理的配慮」特集が記事に! 『「合理的配慮」がよく分かる 考え方と具体例』など
2024年6月9日
(画像は内閣府の「合理的配慮」リーフレットより) 以前このブログでもお知らせした「合理的配慮」の特集番組が、記事になったことを、番組に出られていた尾上浩二さんから教えていただきました。 ▼「合理的配慮」がよく分か […]
スマホの音声入力とフリック入力でブログを書いてみた!
2024年6月9日
8月31日です。 8月、最後の日になりました。 8月中は毎日ブログを書いていたので、「今日も、なんとしても8月最後のブログを書かなければ!」と思っていました。😅 ところが思いのほか、忙しく、なかなか時間が取れませんでした […]
「書くこと」の代替手段を当たり前に使える世の中にしよう!
2024年6月9日
昨日は、スマホの音声入力やフリック入力で、スマホからブログを書きました。 これだけで終わってしまうと、「きょういく」の話にならないので、今日は、前回をふまえた、「きょういく」の話です。 カンのいい方はお気づきかもしれま […]
今の大学受験はもはやペーパーテスト重視ではない! ~『探究の達人』その1
2024年6月9日
昨日のブログ記事で、 ・自力で読み・書き・計算をしなければならない必然性は、機械の進化により、どんどん減ってきています。 といったことを書きました。 「学校ではいまだに個人に読み・書き・計算の力をつけようとしているが、 […]